マイナーだけど超シュールで面白いNHKの番組を見つけてしまった。
それが「香川照之の昆虫すごいぜ!」というEテレの昆虫番組。
この番組、30分しかない教育番組なのだが、香川照之がカマキリのコスプレをして昆虫の生態を調査するという
ある意味他の局では見れない番組なのだ(笑)
この番組が生まれたのは、本人が「櫻井・有吉 THE夜会」で「Eテレで昆虫番組をやりたい!」と熱い思いを語っていて
それを見たNHKのプロデューサーが香川照之の事務所にコンタクトをとったのがきっかけだそうで。
香川さん、2時間も昆虫について熱く語っていたんだそうな(笑)
番組HPには
「自分は単に昆虫の変な生態が好きなんじゃないんです!本能のままにまっすぐに生きる昆虫の姿が最高にいいんです!」
香川の熱い語りは止まらない。
「ケータイまみれで時に自分を偽って生きねばならない子どもたちや、軟弱になったとか草食系とか言われる男子たちにそんな昆虫の姿を見せたい。
人間は昆虫から学ぶことがたくさんあるんです!」
http://www.nhk.or.jp/school/sugoize/
と書いてある(笑)
なんだろう、この文章だけでもちょっと動かされるよね。
そこまでしてやりたかった昆虫番組、1回目と2回目が放送がされてかなりの反響があったらしい。
1回目の時ですでにYahoo!のリアルタイム検索ワードで1位になっているというからすごい。
本人たちが一番びっくりしてそうだが、大好評につき今年の夏に特別版が放送されることになったんだと。
今回は「香川照之の昆虫すごいぜ!」の3時間目の放送日と内容について紹介します。
「香川照之の昆虫すごいぜ!」の3時間目の放送日は?
3時間目は夏休みの特別版として
『香川照之の昆虫すごいぜ!特別編 ~出動!タガメ捜査一課~』が8月12日(土)に放送されます。
夏休み期間中なので家族で観たいですね~。
時間は、ちょっと少ない気もしますが30分で、9時30分~10:00の間放送されます。
特別版じゃないの!もっと長くてもいいでしょ!!
って思うんですが・・・。
よく考えたらEテレなので大人向けというより子供向けなんですよねw
子供向けなのに1時間も2時間もやってたら小さい子供だと集中力切れますよね。
「香川照之の昆虫すごいぜ!」の3時間目の内容は?
前回2時間目の放送を観ていた方なら覚えているかもしれませんが、前回の「昆虫大好き!」というミニコーナーで
香川照之さんが「タガメ」への愛を熱く語っていました。
そのタガメ愛が、番組放送後に反響が大きかったようで、それが3時間目の内容に繋がってるんですね。
3時間目は絶滅危惧種になりかけているタガメを捜査するんですが、目撃情報を求めたらなんと全国から100通以上の手紙やメールが届いたそうです(笑)
その情報を元に今回は捕獲しに行って、タガメ愛を爆発させますw
ただでさえ昆虫への愛が激しい香川さん、少年時代にタガメを飼育しようとして逃げられた思い出があるそうで、今回は愛情表現が濃くなりそうです。
「香川照之の昆虫すごいぜ!」の4時間目の放送日はいつ?
この香川照之の昆虫すごいぜ!という番組、初回放送日が2016年10月で、2回目が2017年5月となっています。
間が7か月も空いてるんですよね。
でも今回の特別版としての3時間目は最後の放送からわずか3か月。
これは人気上昇の表れなんじゃないでしょうか?
これからはどんどん期間が短くなっていって、シリーズ化、もしくはレギュラー放送されると思います。
実際NHKのプロデューサーが「シリーズ化を実現させたい」とも言っているので、
次回の放送でまた反響が大きかったら4時間目の放送日も近くなると思います。
なので、予想として、4時間目の放送日は9月か10月中だというのが私の予想。
時間帯変更や曜日変更もありえるでしょうね。
1回目と2回目は平日に放送されていましたが、正直民法の芸人がロケする番組なみに面白いと思うので
シリーズ化するならより視聴者が増える休日のゴールデンタイムに近い時間帯になると思いますね。
どんどん反響が大きくなっていろんなゲストが登場するようになったら面白そうですよね(#^^#)