13日にロンブー淳さんがセンターを国語・英語・日本史の3科目で受験したそうで
結果はどうなったんだろーとかなり気になった。
ロンブー淳が青山受験した理由などについてはこちらの記事で以前書いたことがある。
その記事で書いたこと以外にも、理由があるようで
よく相談していた弁護士が
「白黒ハッキリ判断させるのがうまく、自分もその境目が判断できるように知識をつけたい」
ってなことも理由の一つであるらしい。
学部は非公開になっているが、法学部なんだろうか?
青学でやりたいことはバンドを組んで学際でパフォーマンスをすること
って言っていたから、学部はどこでもいいのかなと思ったけれど。
意外と本気で大学で学業に専念するのかもしれない。
そうなら淳とキャンパスライフを送れる大学生たち、超幸運。
さて、13日のセンターの結果が気になるのでちょっと調べてみました。
センター過去問も番組内で結果を公表していたので紹介しておきます。
ロンブー淳のセンター過去問結果は?
番組内で過去問に挑戦したときは、1回目が400点満点中71点と
合格は不可能なんじゃないか、というほど低い点数だった。
そこから170→130と推移している。
田村はこれまでの番組内で、センター試験の過去問題に3回ほどチャレンジしてきた。1回目の2017年の過去問題では400点満点中71点と、かなり厳しい状況だったが、2回目の2015年の過去問題では、170点を出し、前回よりも100点近く点数をアップすることに成功した。
http://music-book.jp/video/news/news/172357
フィルダースチョイス : ロンブー淳、外国人だった センター現代文 24点 https://t.co/ZLblQicINT #2ch #npb #なんJ pic.twitter.com/DlP3KaDTQG
— フィルダースチョイス リフォロー100% (@2ch_blogger) 2018年1月14日
ロンブー淳はセンターを受験した理由は
本番の空気を味わうための練習ととらえていて、本当の本番はあくまで
2月7日にある一般受験。
しかし青学はマーチレベルの大学なので、センターで取るべき得点は
だいたい各教科8割程度がボーダーと言われている。
本当はこのセンターを模試代わりにして
番組内で東進の講師たちに解説してもらいながら自己採点し
どの科目を重点的にやるのかなど確かめるのがいい。
だからみんな番組で淳が自己採点結果を発表するのを待っていたのだが・・・。
ロンブー淳のセンター結果は非公開
なんと残念ながら本人は発表せず途中退席。
よほど結果が悪かったのかわからないが
問題にケチをつけたりしていたところをみると
悔しい結果になったのではないかと思う。
「番組内で結果発表」と宣言していたのでは・・・と視聴者もがっかりした様子で
きっと結果が悪かったから発表する気になれなかったのだろう
と私などは察している。
12月には偏差値が58まで上がったことを発表していたから
たまたまセンターの結果が良くなかっただけなのかもしれないし
惜しい結果だったから今回は伏せておいて、一般で確実に合格し
アッと言わせるという計画なのかも。
淳は昨年12月に都内のイベントに参加した際、1日に6~7時間猛勉強し、偏差値は当初の32から58までアップしたとし、「(青学大に)70%合格できる手応えがある」と話していた。
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20180113-OHT1T50210.html
正直、学力が底辺状態からたっか3か月程度で58まで偏差値を上げられたのがすごいと思う。
世間の一部が思っているほど淳は勉強の地頭が悪いわけではないのだ。