安室奈美恵さんが息子の安室温大さんの20歳の誕生日と自身の25周年記念に
「全国ツアー後に引退」を発表してその理由がいろいろと噂されていましたが
芸能界関係者ですらはっきりとは分からないそう。
もともとバラエティー番組や音楽番組に出演してトークをすることがなかった安室奈美恵さん。
引退についても口にすることなく引退することだけ発表。
前々からタイミングを探っていたというようなことが書かれていましたが・・・
「息子の成人が大きな要因では」と個人的に思っております。
というのも、安室奈美恵さんはアーティストとして多忙にも関わらず
母としてとても熱心に子育てをされていたんですね。
ニュース記事では安室さんの「子育てルール」が紹介されていて
息子さんとのコミュニケーションを特に大事にしているように感じました。
● 18時以降や土日は仕事を入れない
● 毎朝6時起床でお弁当づくり
● 学校の送り迎えはできる限りする
● 仕事で長期留守にした場合には旅行に行く
「安室ちゃんはことあるごとにAくんに『高校を卒業するまでは、あなたの母親をやる。
でも卒業したら、自分の道は自分で切り開きなさい』と伝えてきたそうです。
加えて『何でも自由にチャレンジしてみなさい。自分の行動には責任を持って。法を犯すことだけはしないで』と戒めの言葉も添えています」(芸能関係者)
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_351651/
息子さんが成人するまで引退しなかったのは、息子さんが自由に学べるように
学費に必要なだけかけられるように稼ぐ必要があったからなのかなと思います。
(十分お金はありそうですが、自分のアメリカ進出のための費用も必要だったのかなと)
「息子のためにがんばらなきゃいけない。それが生きがい。世間は息子を捨てた低俗な母親と思ってるかもしれない。メディアもこぞってそう書き立てた。けれど人がどう思うと関係ない。私は息子のため自分のために歌い続ける」
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_351651/
さて、引退しなかった理由の一つに息子さんの学費があるといわれている安室さんですが
その息子さん、安室温大(はると)さんはどこの大学に通っているんでしょう。
大学卒業後の活動も気になりますね。
私の推測になりますが、紹介してまいります。
安室温大の大学は同志社ではない?
安室温大さんは小学生の頃から英語に力を入れた教育を受けています。
小学校から都内のインターナショナルスクールで学び、高校からは英語教育に熱心な日本の学校に転校した。
高校時代はアメリカのハイスクールに短期留学の経験もあり、この春には名門大学に入学したという。
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_351651/
「英語教育に熱心な日本の高校」で、安室温大さんが進学したと言われている高校が
千葉県にある暁星国際高校(偏差値約62)。
この高校にはインターナショナルコースがあり
高校全体で多数の有名大学への進学者を輩出しています。
この暁星国際高校に進学したという噂が本当であれば
安室温大さんは現在満19歳の大学1年生ですので
暁星国際高校の2017年の進学実績を見れば
「同志社大学(グローバル・コミュニケーション学部)に進学した」
という噂が本当である可能性を探ることができるはず。
実際に見てみると・・・
同志社大学へ進学した実績はこの年にはありませんね。
意外や意外・・・他の有名大学への進学実績はたくさんありますが
よく見ると関西より西の有名大学への進学実績がこの年にはほとんど見られません。
(念のためお確かめください)
同志社は京都にあるので東京っ子にとっては下宿しなければならず
わざわざ選ぶ必要がないということでしょうか。
安室奈美恵さんは京都の平安神宮に2億円の高級マンションを購入しているので
てっきりそこから同志社大学に通うのかと。近いですし。
でも暁星国際高校の卒業生と仮定したなら、それは間違っているみたいですね。
じゃあ他の関東の大学でどこに進学した可能性があるんでしょう。
安室温大さんは「グローバル・コミュニケーション系の学科」に進学したのではないかと思います。
進学実績から単純に有名大学で「グローバル系学科」を選んでみると・・・
- 早稲田大学の国際教養学科
- 法政大学のグローバル教養学科
- 立命館大学の国際関係学科
- 中央大学の国際経済学科
- 学習院大学の国際社会学科
が選択肢になりそうです。
(私の基準で有名大学とは言えない大学は省かせて頂きました)
ネット上の噂では、安室温大さんが進学したのは
早稲田大学、立命館大学、学習院大学ではないか
と言われていました。
それぞれの大学のHPで教育内容を見てみましたが
早稲田の国際教養学部では日本語が母国語の学生に対し、1年間の留学を義務付けていたり
クラスの共有語が英語だったり、かなり実践的です。
安室温大さんは英語が達者だと思いますので、躊躇なく入学できそう。
(お父さんの家系が医者で優秀ですし)
立命館大学の国際関係学部もかなり実践的なカリキュラム。
参加型の国際社会シミュレーションゲーミング(GSG)
企業の人事担当者も参加するゼミナール大会
世界各地への留学
フィールドワーク
国際ボランティア
英語での専門科目の受講、締めくくりの卒業論文まで、国際関係学部の4年間は、あなたが世界に羽ばたく翼を鍛えます。
http://www.ritsumei.ac.jp/ir/education/
ハードだなぁ・・・。
ここも十分候補になると思われます。
最後の学習院大学の国際社会科学部は、実践というより
「ビジネス英語の教養寄り」
という印象を受けました。英語能力の養成は4年間の講義と書かれています。
安室温大さんにはちょっと物足りないんじゃないかと思います。
海外研修もありますが、必修とは書かれていませんでしたね。
私の推測だと、安室温大さんが進学した大学は
「早稲田大学の国際教養学科」か、「立命館大学の国際関係学科」
じゃないかなと思っております。
安室奈美恵の息子は日本の芸能界には入らない?
安室奈美恵さんは引退後にアメリカ進出すると言われています。
アーティストとして、作曲家として活動するために
熱心にダンスや歌の練習、ピアノでのアレンジをしていると楽天インフォシークが報じています。
子供の手が離れた今、今後の米国進出に向けて熱心にレッスンを重ねているという。原宿にある所属事務所エイベックスの練習場では、頻繁にレッスンに通う安室が目撃されている。
「パーテーションで仕切られてはいますが、他のレッスン生たちと同じフロアで熱心にダンスと歌の練習を行っています。作曲を手掛けたいという希望があって、最近では自己流でピアノを弾いています」(エイベックス関係者)
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_351651/
安室奈美恵さんがアメリカ進出を計画していたなら
息子さんのインターナショナルスクール進学もアメリカで一緒に暮らしたり
息子さんのアメリカでのアーティスト活動を勧めるためだったのではないかと思う。
もし息子さんが日本の芸能界に入る意志があるのなら
もうすでにどこかにメディア露出があってもいい頃だと思う。
それがなくて英語に力をいれていて
母の安室奈美恵さんもアメリカ進出を計画しているなら
息子さんもアメリカ進出するのではないかと考えられますね。
どんな活動をするのかはまだ安室温大さんの情報が少ないので分かりませんが
お父さんが有名ダンサーで、お母さんも有名ダンサーで歌手ということを考えると
息子さんもダンスと音楽をアメリカで十分に学んで、デビューするのかもしれません。
【関連記事】
安室奈美恵の京都の自宅マンション名は?場所はどこで間取りは?
安室奈美恵のマンション「京都レジデンス岡崎」の内装と設備を紹介