「少年ジャンプ」で「チンピース」というギャグマンガが連載されるというのでチラッと見てみたら・・・
来週のジャンプから漫☆画太郎先生作 チンピースが連載スタート!! pic.twitter.com/2jHr2SohEv
— ジョンスミスfujio⚽️ (@4vAOEnBXr2) 2017年9月14日
おいなんだコレ
パロディ画じゃなくて連載しちゃうの?
大丈夫?ワンピースファンいっぱい見てるよ?
というか作者誰だよ「漫☆画太郎」って誰だよ
こんなどう見ても破壊衝動がにじみ出たヤバい作品書いちゃうなんてほんと誰だよ
・・・とすごく気になってしまったのでした。
私は週刊少年ジャンプは買ったことがなく、単行本ばかりだったので
漫☆画太郎さんは初めて知りました。
この方の作品には「ババア」や、稀に「美少女」が登場するそうですが
チンピースには「美少女」は出るのか。
出た場合どのキャラになるのかが気になります。
また過去には松山ケンイチ主演で「珍游記」というパロディギャグ漫画が実写化されたみたいですが
「チンピース」で少年ジャンプデビューする人もいると思うので
ここで漫☆画太郎さんのプロフィールや経歴についても読んでいってください。
漫☆画太郎のプロフィール
名前: 漫☆画太郎(まん がたろう)
性別: 男性
生年月日: 不明
出身: 不明
活動期間: 1990年
ペンネーム: 漫F画太郎・漫バカ画太郎・漫$画太郎・漫¥画太郎・漫♡画太郎・画太郎・MAN☆GATARO・TEN☆GA太郎・もろぼししんいち・SLAMP
作品:
- 『DRAGON BALL外伝』
- 珍遊記 -太郎とゆかいな仲間たち-
- 家・なき子
- ババアゾーン
- 道徳戦士超獣ギーガー
- 地獄甲子園
- 虐殺! ハートフルカンパニー
- ハデー・ヘンドリックス物語
- わらってごらん
- つっぱり桃太郎
- 世にも奇妙な漫☆画太郎
- 珍遊記2〜夢の印税生活編
- ミトコン
- 罪と罰
- ミトコンペレストロイカ
- まんゆうき 〜ばばあとあわれなげぼくたち
プロフィールは不明な点が多く、一説では1957年生とのことだが(wikipedia)その他の情報は公表されていない。
25年以上漫画家として活動しているので40歳以上だろう。
藤子不二雄のファンで、『まんが道』を読んでマンガ家を志す。
宮崎駿のファンでもあり、スタジオジブリの入社試験を受けたが落ちてしまい
その腹いせに「人間なんてラララ」を週刊少年ジャンプに送ったところ
第一回GAGキングを受賞、「DRAGON BALL外伝」でデビュー。
「珍遊記」や「地獄甲子園」は実写化されている。
重度の引きこもり、対人恐怖症で関係者でも会ったことのある人はごく少ないという。
原稿は郵送で送っており、打ち合わせは電話やFAXのため担当の編集者も素顔は知らない。
東京近郊に猫と祖母と暮らしていたが、2012年には亡くなっている。
作品にははっちゃけた「ババア」が頻繁に登場するが、これは自分の祖母がモデルであるという。
作中のはっちゃけたババアは実際の介護の時のエピソードが元であるという。
「バアさんが一階で寝て、自分が二階を仕事部屋にしています。《略》
ホント元気のいい頃は、自分のマンガの〝はやっとちりババア〟そのままの人で、ひとりで興奮しまくって、他人の言うこと一切聞かないんです。《略》
もう100歳になるのに、年寄りと見られるのが嫌だから、杖とか使わないで無理して歩くんです。だからしょちゅう、階段から落ちて青あざつくったり、血圧上がってぶっ倒れたしてました(笑)。危ないからこっちは気が気じゃなかったけど」
(「クイック・ジャパン」2001年6月号)
wikipediaによると、過去に顔出しで誌面に写っていたが、若い男性でイラストのように中年男ではなかったという。
少年ジャンプに「珍遊記」を連載中、雑誌の企画でアーノルド・シュワルツェネッガーと対談した際に顔出しで誌面に登場しているが、その時の容姿は若い成人男性のそれであった
また2015年8月にペンネームを「まん○画太郎」に変えているが
その理由について本人は「ゆとり世代が読めるように」と語っている。
(絶対違う理由だよね?)
今まで私はバカには理解されなくていいというスタンスで星のように尖って生きてきました。
しかし昨今の若者はゆとり教育とスマホの変換機能のせいで頭の回転がやたら鈍く、漢字もろくに読めないバカばかりです。これでは、私の漫画が売れるはずがございません。
そこで私は、これまでの考えを悔い改め、これからは満月のように丸くなってバカでも理解できる漫画を描こう、そう決心し、そのいましめとしてペンネームの☆を○に変えました。
さらに「漫」と言う漢字も平成生まれの変換ゆとりバカにはちょっと難しいので平仮名に変えてあげたよ。
ありがたく思え、バカヤロ────ッ!!!
漫☆画太郎のチンピースに美少女が出たらどのキャラクターになりそうか
漫☆画太郎先生の作品は「話がまとまらなくなって本人自ら打ち切り」という末路を辿ることが多い。
しかもストーリーが展開している間、ほとんどグロ・外道・下ネタ描写で構成され
それらが苦手な人には最後まで読むのはきつい。
漫☆画太郎はたまに「美少女キャラ」を出すが
ワンピースで美少女、というか美女であるべきはずの「ナミ」が画像を見たところそっち側のキャラではない()
公開された画像に「ロビン」「チョッパー」が見当たらないのだが・・・
ロビンやチョッパーも漫☆画太郎先生風キャラになってしまうのだろうか。
せっかくワンピースにはかわいいキャラがメインキャラクターにいるのだから
漫☆画太郎先生の美少女系キャラを拝んでみたい。
まぁ・・・出したら出したで、その美少女キャラは毎回けしからんことをされてしまい
「少年()ジャンプ」になってしまうので今度こそ編集者からの打ち切りになるかもしれない。
画像を見た感じ、美少女キャラが出てきそうな気配はないけれど
最後の望みは「ロビン」だろう。
ロビンが少女化して登場するのかもしれない・・・。
どう転んでも面白くなるのは間違いないですな。
単行本化されると表紙だけ美少女になることもあるらしいので、それも楽しみだ。
あと、漫☆画太郎さんとのコラボグッズのトートバッグとかもあってネタとしてほしくなった。
(コンバースとコラボしてんの・・・
よく見ないと分からなさそうだけど履けないよメンズは分かるけどレディースもあるの・・・)
|
|
|
罪と罰のババアTシャツはこちらから。
【外部サイト】
過去作品について詳しく紹介しているサイトがあったので紹介しておきます。
こちらは漫☆画太郎先生の画展について紹介されています。